2018年03月20日

自宅で法事をするときに準備をしておく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀は、参列者の人数によっては自宅などでは行えません。多くの人が参列するとき、周りに自動車などを駐車するスペースが十分確保できない可能性があります。専門の葬儀場であれば一定数の駐車スペースが確保されているので、多くの人が参列できます。

葬儀は親族だけでなく、会社の関係者、故人の友人関係など多くの人が参列する可能性があります。もちろん交友関係が広い人であっても密葬等親族のみで行うこともできます。故人の生前の意向などを考慮して行います。葬儀以降の法事は参列者もかなり限定されます。

基本的には親族が中心になり、わざわざ遠方から来てもらうなども少なくなります。参列者が少なくなれば自宅などでも行えます。仏壇などを用意しておき、自宅に僧侶を招いて読経などをしてもらいます。この時に用意しておきたいのが焼香のためのセットです。

自宅の場合は座布団などに座って行いますが、その都度仏壇の前まで行く方法ではなくて順番に回していくタイプを使うのが一般的になります。葬儀から四十九日までは葬儀会社が一定のセットを利用させてくれるケースがあります。

そしてその後に引き上げる業者もあれば、そのまま自由に使ってくださいとくれるところもあります。焼香のセットも葬儀会社からもらえる場合があり、その時はそれを使っても構いません。その他仏具店で購入する方法もあります。使うと言っても年に何回かなのでレンタルしようとする人もいるでしょう。法事関係の道具を一式レンタルしてくれるところもあります。